
どんな式にしたいのか話し合う
親への挨拶や婚約などのイベントが終わったら、いよいよ結婚式の準備に取り掛かります。自分たちの理想の式はもちろんのこと、どんな会場でやれば良いのか様々な人の意見を聞いて探すことが大切です。結婚式をすることが決まったらすぐに、二人で話し合いましょう。お互いの憧れや夢なども話して、具体的にどこの式場にしたいのか候補を挙げます。大まかな時期やゲストの人数も決めて、親族とも意見を交換しながら式場を見つけるのも大事です。インターネットや結婚雑誌もチェックして、気になる会場をピックアップしていきます。お互いに候補を探して、後ですり合わせるのも一つの手です。挙式スタイルについても話し合います。人前式なのかキリスト教式なのか、神前式なのかも考えます。それによって選ぶ会場や足を運んで見学する場所も大きく異なるので、早めに決めておくとスムーズです。
ブライダルフェアや試食イベントに参加する
気になる会場がいくつか見つけられたら、実際の結婚式場を見ておくためにも、ブライダルフェアや試食会に積極的に参加します。インターネットのホームページやパンフレットでは分からない部分も確認することができ、より自分たちのイメージに近い場所が見つけやすくなります。ブライダルフェアでは実際の式場を使って模擬挙式や模擬披露宴を行い、参加者はゲストの立場になって見学するイベントです。モデルの新郎新婦の姿が見られるので、リアルなイメージが湧きやすいのがメリットです。メモをしながら見学をしたり、写真を取りながら参加しておけば後で見返したときの参考になります。試食会は、実際に披露宴で出される食事を食べることが可能です。味付けや見た目、量をチェックして、ゲストが満足することが出来る内容なのか確認します。
いくつかの結婚式場に足を運ぶ
何軒か式場を回ることで自然と知識が増えていきますし、自分たちの理想もより明確になってきます。比較もしやすくなり、やりたいことが出来る会場なのかしっかり調べられるのです。本命と思っている会場は最後に回るようにして、知識が増えた状態で参考するとチェックしておかなければならない箇所を詳しく知れます。人気の会場のブライダルフェアや試食会は予約でいっぱいになってしまうこともあるので、事前に予約しておきましょう。特に混雑が予想される休日は予約がマストです。インターネットのサイトやブライダルフェア専用のアプリでは簡単に予約することが出来たり、最新情報をチェックすることも出来るので便利です。
名古屋の結婚式場は他の地域と比べて豪華なイメージがあるかもしれません。特にゲストにお菓子を投げるお菓子まきを取り入れる演出もあります。